wp_recursive_ksort()


WordPressのwp_recursive_ksort()関数は、配列を再帰的にキーでソートするために使用されます。この関数は、多次元配列のキーをアルファベット順に並べ替える際に役立ちます。

構文

wp_recursive_ksort( array &$array );
  • $array(array) — ソートする配列。この引数は参照渡しされます。

例1: 単純な配列のソート

この例では、単純な連想配列をキーでソートします。

$array = array('b' => 2, 'a' => 1); wp_recursive_ksort($array); print_r($array);

例2: 多次元配列のソート

この例では、多次元配列を再帰的にソートします。

$array = array('b' => array('d' => 4, 'c' => 3), 'a' => 1); wp_recursive_ksort($array); print_r($array);

例3: ネストされた配列のソート

ネストされた配列もキーでソートされます。

$array = array('b' => array('d' => array('f' => 6, 'e' => 5), 'c' => 3), 'a' => 1); wp_recursive_ksort($array); print_r($array);

例4: 数値キーを持つ配列のソート

数値キーを持つ配列もソートされます。

$array = array(2 => 'b', 1 => 'a'); wp_recursive_ksort($array); print_r($array);

例5: 複合キーを持つ配列のソート

文字列と数値の複合キーを持つ配列もソートされます。

$array = array('b' => 2, 1 => 'a'); wp_recursive_ksort($array); print_r($array);

例6: 空の配列のソート

空の配列をソートしてもエラーは発生しません。

$array = array(); wp_recursive_ksort($array); print_r($array);

例7: オブジェクトを含む配列のソート

オブジェクトを含む配列はソートされませんが、エラーも発生しません。

$array = array('b' => new stdClass(), 'a' => 1); wp_recursive_ksort($array); print_r($array);

例8: 大きな配列のソート

大きな配列でも問題なくソートされます。

$array = range('z', 'a'); $array = array_combine($array, $array); wp_recursive_ksort($array); print_r($array);

注意点

  • この関数は配列を参照渡しで受け取るため、元の配列が変更されます。
  • オブジェクトを含む配列はソートされませんが、エラーは発生しません。
  • 数値キーと文字列キーが混在している場合、文字列キーが優先されます。

関連機能: