wp_parse_list()


WordPressのwp_parse_list()関数は、カンマ区切りの文字列を配列に変換するために使用されます。この関数は、特に設定オプションやユーザー入力の処理に役立ちます。

構文

wp_parse_list( string $input );
  • $input(string) — カンマ区切りの文字列。この文字列は配列に変換されます。

例1: 基本的な使用例

カンマ区切りの文字列を配列に変換します。

$list = wp_parse_list('apple,banana,cherry'); // 結果: array('apple', 'banana', 'cherry')

例2: 空白を含む文字列の処理

空白を含むカンマ区切りの文字列を配列に変換します。

$list = wp_parse_list('apple, banana, cherry'); // 結果: array('apple', 'banana', 'cherry')

例3: 空の文字列の処理

空の文字列を処理する場合、空の配列が返されます。

$list = wp_parse_list(''); // 結果: array()

例4: 重複した値の処理

重複した値がある場合、重複は削除されます。

$list = wp_parse_list('apple,banana,apple'); // 結果: array('apple', 'banana')

例5: 数値のリストを処理

数値のリストも同様に処理されます。

$list = wp_parse_list('1,2,3'); // 結果: array('1', '2', '3')

例6: カンマ以外の区切り文字を含む文字列

カンマ以外の区切り文字を含む文字列は、そのまま処理されます。

$list = wp_parse_list('apple;banana;cherry'); // 結果: array('apple;banana;cherry')

例7: 複数のカンマの処理

複数のカンマが連続している場合、空の要素は無視されます。

$list = wp_parse_list('apple,,banana,,cherry'); // 結果: array('apple', 'banana', 'cherry')

例8: ユーザー入力の処理

ユーザー入力を受け取り、それを配列に変換します。

$user_input = 'red,green,blue';
$list = wp_parse_list($user_input); // 結果: array('red', 'green', 'blue')

注意点

  • この関数は、カンマ区切りの文字列を配列に変換するため、他の区切り文字を使用する場合は注意が必要です。
  • ユーザー入力を受け取る場合、適切なサニタイズを行うことを推奨します。

関連機能: