get_stylesheet_uri()


WordPress関数get_stylesheet_uri()は、現在アクティブなテーマのスタイルシートファイルのURI(URL)を取得するために使用されます。この関数は、子テーマと親テーマのスタイルシートを正しく区別し、子テーマが使用されている場合にはそのスタイルシートを返します。

構文

get_stylesheet_uri();

例1: スタイルシートURIの表示

現在のテーマのスタイルシートのURLを出力します。

<?php echo get_stylesheet_uri(); ?>

例2: スタイルシートをHTMLに埋め込む

テーマのスタイルシートをHTMLのタグとして追加します。

<?php echo '<link rel="stylesheet" href="' . get_stylesheet_uri() . '" type="text/css" media="all" />'; ?>

例3: カスタム条件に基づくスタイルシートの使用

特定の条件に基づいてスタイルシートを動的に適用します。

<?php
if ( is_front_page() ) {
    echo '<link rel="stylesheet" href="' . get_stylesheet_uri() . '" type="text/css" media="all" />';
}
?>

例4: wp_enqueue_style()での使用

テーマのスタイルシートを正しく登録してキューに追加します。

<?php
function enqueue_theme_styles() {
    wp_enqueue_style( 'theme-style', get_stylesheet_uri() );
}
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'enqueue_theme_styles' );
?>

例5: 管理画面で使用するカスタムスタイル

管理画面専用のスタイルを追加します。

<?php
function admin_custom_styles() {
    echo '<link rel="stylesheet" href="' . get_stylesheet_uri() . '" type="text/css" media="all" />';
}
add_action( 'admin_head', 'admin_custom_styles' );
?>

注意事項

  • get_stylesheet_uri()は子テーマが使用されている場合にそのURIを返します。子テーマを使わない場合は親テーマのURIを返します。
  • スタイルシートファイルが存在しない場合、この関数はエラーを返すことなく空の文字列を出力します。
  • 子テーマを使用している場合、get_template_directory_uri()は親テーマのURIを返します。親テーマのスタイルを直接参照する必要がある場合は、この関数を使用してください。

関連機能: