get_post_embed_html()


WordPressのget_post_embed_html()関数は、指定された投稿の埋め込み用HTMLを取得するために使用されます。この関数は、投稿のURLを基にiframeやその他の埋め込み要素を生成します。

構文

get_post_embed_html( int $width, int $height, int $post_id = null );

引数の説明:

  • $width (int) — 埋め込み要素の幅を指定します。
  • $height (int) — 埋め込み要素の高さを指定します。
  • $post_id (int) — 埋め込み用HTMLを取得する投稿のID。指定しない場合、現在の投稿が使用されます。

例1: 基本的な埋め込みHTMLの取得

この例では、現在の投稿の埋め込み用HTMLを取得します。

<?php echo get_post_embed_html( 600, 400 ); ?>

例2: 特定の投稿の埋め込みHTMLを取得

この例では、指定された投稿IDの埋め込み用HTMLを取得します。

<?php echo get_post_embed_html( 600, 400, get_the_ID() ); ?>

例3: カスタムサイズの埋め込みHTMLを取得

この例では、幅と高さをカスタマイズして埋め込み用HTMLを取得します。

<?php echo get_post_embed_html( 800, 600 ); ?>

例4: 埋め込みHTMLを変数に格納

この例では、埋め込み用HTMLを変数に格納し、後で使用します。

<?php $embed_html = get_post_embed_html( 600, 400 ); echo $embed_html; ?>

例5: 埋め込みHTMLを条件付きで表示

この例では、特定の条件を満たす場合にのみ埋め込み用HTMLを表示します。

<?php if ( is_single() ) { echo get_post_embed_html( 600, 400 ); } ?>

例6: 埋め込みHTMLをカスタムフィールドと組み合わせる

この例では、カスタムフィールドの値に基づいて埋め込み用HTMLを表示します。

<?php $custom_field = get_post_meta( get_the_ID(), 'custom_embed', true ); if ( $custom_field ) { echo get_post_embed_html( 600, 400 ); } ?>

例7: 埋め込みHTMLをショートコード内で使用

この例では、ショートコード内で埋め込み用HTMLを生成します。

function custom_embed_shortcode() { return get_post_embed_html( 600, 400 ); } add_shortcode( 'custom_embed', 'custom_embed_shortcode' );

例8: 埋め込みHTMLをAJAXリクエストで取得

この例では、AJAXリクエストを通じて埋め込み用HTMLを取得します。

function get_embed_html_via_ajax() { $post_id = $_POST['post_id']; echo get_post_embed_html( 600, 400, $post_id ); wp_die(); } add_action( 'wp_ajax_get_embed_html', 'get_embed_html_via_ajax' );

注意点:

  • 埋め込み用HTMLは、投稿が公開されている場合にのみ正しく生成されます。
  • 幅と高さの値は、埋め込み先のレイアウトに合わせて調整してください。
  • 投稿IDを指定しない場合、現在の投稿が使用されます。

関連機能: