wp_robots_sensitive_page()


WordPressのwp_robots_sensitive_page()関数は、特定のページが機密情報を含む場合に、検索エンジンがそのページをインデックスしないようにするためのメタタグを追加するために使用されます。

構文

wp_robots_sensitive_page( array $robots );
  • $robots(array) — ロボットメタタグの設定を指定する配列。デフォルトではnoindexnofollowが設定されます。

例1: 機密ページにnoindexとnofollowを追加

この例では、特定のページにnoindexnofollowを追加します。

add_filter( 'wp_robots', function( $robots ) { return wp_robots_sensitive_page( $robots ); } );

例2: カスタムロボットメタタグの追加

この例では、カスタムのロボットメタタグを追加します。

add_filter( 'wp_robots', function( $robots ) { return wp_robots_sensitive_page( array( 'noindex' => true, 'nofollow' => true, 'noarchive' => true ) ); } );

例3: 特定のページでのみ適用

この例では、特定のページIDに対してのみwp_robots_sensitive_page()を適用します。

add_filter( 'wp_robots', function( $robots ) { if ( is_page( get_the_ID() ) ) { return wp_robots_sensitive_page( $robots ); } return $robots; } );

例4: カスタム投稿タイプでの使用

この例では、カスタム投稿タイプに対してwp_robots_sensitive_page()を適用します。

add_filter( 'wp_robots', function( $robots ) { if ( is_singular( 'custom_post_type' ) ) { return wp_robots_sensitive_page( $robots ); } return $robots; } );

例5: ログインユーザーのみに適用

この例では、ログインユーザーのみにwp_robots_sensitive_page()を適用します。

add_filter( 'wp_robots', function( $robots ) { if ( is_user_logged_in() ) { return wp_robots_sensitive_page( $robots ); } return $robots; } );

例6: 特定のユーザーロールに適用

この例では、特定のユーザーロールに対してwp_robots_sensitive_page()を適用します。

add_filter( 'wp_robots', function( $robots ) { if ( current_user_can( 'editor' ) ) { return wp_robots_sensitive_page( $robots ); } return $robots; } );

例7: 複数の条件を組み合わせる

この例では、複数の条件を組み合わせてwp_robots_sensitive_page()を適用します。

add_filter( 'wp_robots', function( $robots ) { if ( is_page( get_the_ID() ) && is_user_logged_in() ) { return wp_robots_sensitive_page( $robots ); } return $robots; } );

注意点

  • この関数は、機密情報を含むページに対してのみ使用する必要があります。
  • 検索エンジンがページをインデックスしないようにするため、適切に使用することが重要です。

関連機能: