wp_getimagesize()


WordPress関数wp_getimagesize()は、指定された画像ファイルのサイズや関連する情報を取得するために使用されます。

構文

wp_getimagesize( string $filename, array &$imageinfo = null );

引数の説明:

  • $filename (string) — サイズを取得する画像ファイルのパス。
  • &$imageinfo (array) — オプション。この変数に、追加の画像情報が格納されます。

使用例

例 1: 基本的な画像サイズの取得

指定した画像ファイルの幅と高さを取得します。

<?php
$size = wp_getimagesize( get_template_directory() . '/images/sample.jpg' );
echo '幅: ' . $size[0] . 'px, 高さ: ' . $size[1] . 'px';
?>

例 2: 追加情報の取得

画像の詳細情報を取得するために&$imageinfoを使用します。

<?php
$imageinfo = [];
wp_getimagesize( get_template_directory() . '/images/sample.jpg', $imageinfo );
print_r( $imageinfo );
?>

例 3: 動的な画像パスの処理

動的に生成された画像パスのサイズを取得します。

<?php
$image_path = wp_upload_dir()['basedir'] . '/dynamic/sample.jpg';
$size = wp_getimagesize( $image_path );
echo '画像サイズ: ' . $size[0] . 'x' . $size[1];
?>

例 4: 条件付きの画像サイズ確認

画像が存在する場合のみサイズを確認します。

<?php
$image_path = get_template_directory() . '/images/sample.jpg';
if ( file_exists( $image_path ) ) {
    $size = wp_getimagesize( $image_path );
    echo '画像は存在し、サイズは ' . $size[0] . 'x' . $size[1] . ' です。';
}
?>

例 5: サイズによるフィルタリング

特定のサイズ条件を満たす画像のみを処理します。

<?php
$image_path = get_template_directory() . '/images/sample.jpg';
$size = wp_getimagesize( $image_path );
if ( $size[0] > 800 && $size[1] > 600 ) {
    echo '画像は800x600以上のサイズです。';
}
?>

注意事項

wp_getimagesize()は、指定されたパスにファイルが存在することを前提としています。ファイルの存在確認を行うコードを組み込むことで、エラーを防ぐことができます。


関連機能: