wp_editor()


WordPress関数wp_editor()は、投稿やページのコンテンツを編集するためのリッチテキストエディタを作成するために使用されます。

シンタックス

wp_editor( string $content, string $editor_id, array $settings = array() );

引数の説明:

  • $content (string) — 初期状態でエディタに表示されるコンテンツ。
  • $editor_id (string) — エディタのユニークID。このIDはHTML要素の属性として使用されます。
  • $settings (array) — エディタの設定を指定するための配列。

例 1: 基本的なエディタの作成

基本的なエディタを作成する例です。

<?php wp_editor( '', 'example_editor', array( 'textarea_name' => 'example_content' ) ); ?>

例 2: テキストエリアの高さを指定

テキストエリアの高さをsettings配列で指定します。

<?php wp_editor( '', 'custom_height_editor', array( 'textarea_rows' => 10 ) ); ?>

例 3: クイックタグを無効にする

HTMLエディタモードを無効にするには、'quicktags'falseに設定します。

<?php wp_editor( '', 'disable_quicktags_editor', array( 'quicktags' => false ) ); ?>

例 4: メディアアップローダーを非表示にする

メディアアップローダーボタンを非表示にする設定です。

<?php wp_editor( '', 'hide_media_button_editor', array( 'media_buttons' => false ) ); ?>

例 5: 言語設定を指定

エディタの言語を特定のロケールに設定します。

<?php wp_editor( '', 'language_editor', array( 'tinymce' => array( 'language' => 'ja' ) ) ); ?>

注意事項:

  • wp_editor()を使用する場合、$editor_idはユニークである必要があります。
  • $settings配列内で無効なキーを指定すると、期待しない動作が発生する可能性があります。

関連機能: