wp_check_filetype()


WordPress関数wp_check_filetype()は、指定されたファイルのMIMEタイプと拡張子をチェックして返します。この関数は、ファイルの種類を確認したい場合に役立ちます。

構文

wp_check_filetype( string $filename, array $mimes = null );

引数の説明:

  • $filename (string) — チェックするファイルの名前またはパス。
  • $mimes (array) — MIMEタイプを制限する場合に使用するカスタムMIMEタイプの配列。省略可能。

例1: ファイルの種類を取得

指定されたファイルの種類を確認する基本的な例です。

<?php
$result = wp_check_filetype( 'example.jpg' );
print_r( $result );
?>

例2: MIMEタイプを制限してチェック

カスタムMIMEタイプのリストを使用してチェックを行う例です。

<?php
$mimes = array( 'jpg' => 'image/jpeg', 'png' => 'image/png' );
$result = wp_check_filetype( 'example.png', $mimes );
print_r( $result );
?>

例3: ファイルが許可されているか確認

特定のファイルタイプのみを許可する条件を追加した例です。

<?php
$result = wp_check_filetype( 'document.pdf' );
if ( $result['ext'] === 'pdf' ) {
    echo 'PDFファイルです。';
} else {
    echo 'PDF以外のファイルです。';
}
?>

例4: 拡張子が存在するか確認

ファイル拡張子が空でないかどうかをチェックする例です。

<?php
$result = wp_check_filetype( 'unknownfile.xyz' );
if ( empty( $result['ext'] ) ) {
    echo '不明なファイルタイプです。';
} else {
    echo 'ファイルタイプ: ' . $result['ext'];
}
?>

例5: ファイルアップロードの前にチェック

ファイルが許可されたタイプであるかを確認する前提条件として使用する例です。

<?php
$uploaded_file = 'uploads/image.gif';
$result = wp_check_filetype( $uploaded_file );
if ( in_array( $result['ext'], array( 'jpg', 'png', 'gif' ) ) ) {
    echo 'アップロード可能なファイルです。';
} else {
    echo 'アップロード不可のファイルです。';
}
?>

注意事項

  • 指定された$mimesが空の場合、WordPressのデフォルトのMIMEタイプリストが使用されます。
  • この関数は、単にファイル名を基にチェックを行うため、実際のファイル内容を確認しません。

関連機能: