wp_cache_set()


WordPress関数wp_cache_set()は、キャッシュに値を設定するために使用されます。この関数を使用することで、データベースクエリや他の処理を減らし、ウェブサイトのパフォーマンスを向上させることができます。

構文

wp_cache_set( string $key, mixed $data, string $group = '', int $expire = 0 );

引数の説明:

  • $key (string) — キャッシュされたデータにアクセスするための一意のキー。
  • $data (mixed) — キャッシュに保存するデータ。
  • $group (string) — キャッシュのグループ名 (オプション)。デフォルトは空文字列。
  • $expire (int) — キャッシュの有効期限 (秒単位)。デフォルトは無期限。

例1: キャッシュに値を設定

以下のコードは、キー “example_key” を使用してキャッシュに値を保存します。

wp_cache_set('example_key', 'example_value');

例2: グループを指定して値を保存

キャッシュグループ “example_group” に値を保存します。

wp_cache_set('grouped_key', 'grouped_value', 'example_group');

例3: 有効期限を設定してキャッシュを保存

30秒間有効なキャッシュを設定します。

wp_cache_set('temp_key', 'temp_value', '', 30);

例4: 複数のデータ型をキャッシュ

配列データをキャッシュに保存します。

wp_cache_set('array_key', array('value1', 'value2', 'value3'));

例5: JSON形式のデータをキャッシュ

JSONデータをキャッシュに保存し、後で使用します。

$json_data = json_encode(array('key1' => 'value1', 'key2' => 'value2'));
wp_cache_set('json_key', $json_data);

注意事項

キャッシュはメモリに保存されるため、大量のデータを保存するとサーバーのリソースを消費する可能性があります。また、グループやキーを適切に設定し、必要のないキャッシュを適宜削除してください。


関連機能: