the_author_posts()


the_author_posts()は、現在の投稿の著者が作成した他の投稿へのリンクを表示するために使用されるWordPressの関数です。この関数は、著者のアーカイブページへのリンクを生成します。

構文

the_author_posts();

例1: 著者の投稿リンクを表示

この例では、現在の投稿の著者が作成した他の投稿へのリンクを表示します。

<?php the_author_posts(); ?>

例2: 著者の投稿リンクをカスタムテキストで表示

この例では、著者の投稿リンクをカスタムテキストで表示します。

<a href="<?php echo get_author_posts_url(get_the_author_meta('ID')); ?>"><?php the_author(); ?>の他の投稿を見る</a>

例3: 著者の投稿リンクをアイコン付きで表示

この例では、著者の投稿リンクをアイコン付きで表示します。

<a href="<?php echo get_author_posts_url(get_the_author_meta('ID')); ?>"><i class="fas fa-user"></i> <?php the_author(); ?>の投稿</a>

例4: 著者の投稿リンクを特定のクラスでスタイリング

この例では、著者の投稿リンクに特定のクラスを追加してスタイリングします。

<a href="<?php echo get_author_posts_url(get_the_author_meta('ID')); ?>" class="author-link"><?php the_author(); ?>の投稿を見る</a>

例5: 著者の投稿リンクをカスタムクエリと組み合わせる

この例では、著者の投稿リンクをカスタムクエリと組み合わせて表示します。

<?php
$author_id = get_the_author_meta('ID');
$author_posts = new WP_Query(array('author' => $author_id, 'posts_per_page' => 5));
if ($author_posts->have_posts()) {
    while ($author_posts->have_posts()) {
        $author_posts->the_post();
        echo '<a href="' . get_permalink() . '">' . get_the_title() . '</a><br>';
    }
}
wp_reset_postdata();
?>

例6: 著者の投稿リンクをカスタム投稿タイプで使用

この例では、カスタム投稿タイプを使用して著者の投稿リンクを表示します。

<?php
$author_id = get_the_author_meta('ID');
$args = array(
    'post_type' => 'custom_post_type',
    'author' => $author_id,
    'posts_per_page' => 5
);
$author_posts = new WP_Query($args);
if ($author_posts->have_posts()) {
    while ($author_posts->have_posts()) {
        $author_posts->the_post();
        echo '<a href="' . get_permalink() . '">' . get_the_title() . '</a><br>';
    }
}
wp_reset_postdata();
?>

注意点

  • この関数はループ内で使用する必要があります。
  • 著者が投稿を持っていない場合、リンクは表示されません。
  • カスタムテキストやスタイリングを使用する場合は、適切なHTMLとCSSを追加してください。

関連機能: