comment_author_url_link()


WordPress関数comment_author_url_link()は、コメント投稿者の名前をリンクとして表示するために使用されます。この関数は、投稿者がコメントの際に提供したURLをリンクに変換します。

構文

comment_author_url_link();

例 1: コメント投稿者の名前をリンクとして表示

この基本的な例では、コメント投稿者の名前をリンクとして表示します。

<?php comment_author_url_link(); ?>

例 2: コメントループ内での使用

以下のコードは、コメントループ内でコメント投稿者の名前をリンクとして表示します。

<?php
if ( have_comments() ) {
    wp_list_comments( array(
        'callback' => function( $comment, $args, $depth ) {
            echo '<li>';
            comment_author_url_link();
            echo '</li>';
        }
    ) );
}
?>

例 3: 投稿者のURLが指定されている場合のみリンクを表示

コメント投稿者がURLを提供している場合のみリンクを表示します。

<?php
if ( get_comment_author_url() ) {
    comment_author_url_link();
}
?>

例 4: コメント投稿者の名前をカスタムHTMLタグ内に表示

リンクをカスタムHTMLタグでラップします。

<?php
echo '<div class="custom-link">';
comment_author_url_link();
echo '</div>';
?>

例 5: 投稿者名とURLを一緒にカスタム形式で表示

投稿者の名前とURLをカスタムフォーマットで表示します。

<?php
echo '<span class="author-link">';
echo '投稿者: ';
comment_author_url_link();
echo '</span>';
?>

注意点

  • comment_author_url_link()はURLが提供されていない場合でもデフォルトの名前を表示します。
  • リンクにnofollow属性を追加する場合は、カスタムHTMLで実装する必要があります。

関連機能: