cache_javascript_headers()


WordPressのcache_javascript_headers()関数は、JavaScriptファイルのキャッシュに関するHTTPヘッダーを設定するために使用されます。この関数は、ブラウザがJavaScriptファイルをキャッシュするかどうかを制御し、パフォーマンスの最適化に役立ちます。

構文

cache_javascript_headers( string $file, int $max_age = 31536000 );

引数の説明:

  • $file (string) — キャッシュするJavaScriptファイルのパス。
  • $max_age (int) — キャッシュの最大有効期間(秒単位)。デフォルトは31536000秒(1年)。

例1: 基本的なJavaScriptファイルのキャッシュ設定

この例では、指定されたJavaScriptファイルにキャッシュヘッダーを設定します。

<?php cache_javascript_headers('/path/to/script.js'); ?>

例2: キャッシュ期間の変更

キャッシュの有効期間を1ヶ月(2592000秒)に設定します。

<?php cache_javascript_headers('/path/to/script.js', 2592000); ?>

例3: プラグイン内での使用

プラグイン内でJavaScriptファイルのキャッシュを設定する例です。

<?php add_action('wp_enqueue_scripts', function() { cache_javascript_headers(plugins_url('script.js', __FILE__)); }); ?>

例4: テーマ内での使用

テーマ内でJavaScriptファイルのキャッシュを設定する例です。

<?php add_action('wp_enqueue_scripts', function() { cache_javascript_headers(get_template_directory_uri() . '/js/script.js'); }); ?>

例5: キャッシュを無効にする

キャッシュを無効にするために、キャッシュ期間を0に設定します。

<?php cache_javascript_headers('/path/to/script.js', 0); ?>

例6: 複数のJavaScriptファイルにキャッシュを適用

複数のJavaScriptファイルにキャッシュを適用する例です。

<?php $scripts = ['/path/to/script1.js', '/path/to/script2.js']; foreach ($scripts as $script) { cache_javascript_headers($script); } ?>

例7: 条件付きキャッシュ設定

特定の条件下でのみキャッシュを設定する例です。

<?php if (is_page('home')) { cache_javascript_headers('/path/to/home.js'); } ?>

例8: キャッシュヘッダーの確認

キャッシュヘッダーが正しく設定されているか確認する例です。

<?php cache_javascript_headers('/path/to/script.js'); header('Cache-Control: public, max-age=31536000'); ?>

注意点

  • キャッシュ期間を長く設定すると、ブラウザが古いJavaScriptファイルを使用する可能性があります。適切な期間を設定してください。
  • キャッシュを無効にする場合、パフォーマンスに影響が出る可能性があります。

関連機能: