acf_get_sub_array()


WordPressの関数acf_get_sub_array()は、Advanced Custom Fields(ACF)プラグインを使用してサブフィールドの配列を取得するために使用されます。この関数は、特定のACFフィールドの配列値を取得したいときに便利です。

構文

acf_get_sub_array( string $key, int $post_id = 0 );

引数の説明:

  • $key (string) — 取得したいサブフィールドのキー。
  • $post_id (int) — オプション。取得する投稿のID。指定しない場合、現在の投稿IDが使用されます。

例 1: サブフィールドの配列を取得する

ACFのフィールドキーを指定して、サブフィールドの配列を取得します。

$sub_array = acf_get_sub_array('field_name');
print_r($sub_array);

例 2: 特定の投稿からサブフィールドの配列を取得する

$post_idを指定して、特定の投稿からサブフィールドの配列を取得します。

$sub_array = acf_get_sub_array('field_name', 123);
print_r($sub_array);

例 3: サブフィールドの配列の値を表示する

サブフィールドの配列値をループして表示します。

$sub_array = acf_get_sub_array('field_name');
foreach( $sub_array as $item ) {
    echo $item;
}

例 4: 配列が空でない場合にサブフィールドを表示する

サブフィールドの配列が空でないかを確認し、空でない場合のみ表示します。

$sub_array = acf_get_sub_array('field_name');
if( !empty($sub_array) ) {
    foreach( $sub_array as $item ) {
        echo $item;
    }
}

例 5: 複数のサブフィールドを取得して表示する

複数のサブフィールドを指定して、それぞれの内容を表示します。

$sub_array_1 = acf_get_sub_array('field_name_1');
$sub_array_2 = acf_get_sub_array('field_name_2');
print_r($sub_array_1);
print_r($sub_array_2);

注意点:

  • サブフィールドが空の場合、関数は空の配列を返します。